ワミレスの日焼け止めの口コミや実際に使用した感想は?成分や他の商品との比較も!

ワミレスの日焼け止めの口コミや実際に使用した感想は?

ワミレスは様々な肌の悩みに沿った商品をカウンセリングの結果をもとに一人ひとりの輝きをサポートしていけるような商品を提供しているブランドです。

インターネットの販売はなく、対面販売(カウンセリング販売)しかしておらず、口コミで商品が広がっていくのが特徴です。

ワミレスの日焼け止めをこれから買おうか悩んでいるけどネットの口コミが少なく使用した感想や他の商品との違いを知りたい方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ワミレス商品を取り扱うサロンに13年通い続けている私の経験をふまえながら…

ワミレスの日焼け止めの口コミ
ワミレスの日焼け止めを実際に使用した感想
ワミレスの日焼け止めの成分
ワミレスの日焼け止めと他の商品との比較

についてご紹介します。

メニュー

ワミレスの日焼け止めの口コミ

サンプロテクト エッセンスC
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 長時間の外出でも焼けにくい
  • 肌なじみがよい・白浮きしにくい
  • 肌に優しい・肌荒れしない
デメリット
  • 一般の日焼け止めに比べると値段が高い
  • 購入場所が限られている
30代女性

ずっと使っています。これを塗ると焼けないので助かります。他の日焼け止めは塗っていると目や肌がかゆくなるときがありますが、これはそうならないのでリピートしてます。

20代女性

こちらの日焼け止めは、化粧下地にも良いので一年中使っています。

20代女性

塗り心地が良く、乾燥もせず気持ちがいいです。これからも使いたいです。

30代夫婦

これを使うと塗り直さなくても大丈夫です。 夫は外仕事が多く、日焼け止めを塗っても顔が赤くなっていました。これを使うようになってからは赤くならず、焼けていません。

40代女性

20年近く使用してます 下地を塗る前に使ってますが、白くならずにすぐに肌の色になじみます。もうワミレスの日焼け止めしか使えません

日焼け止めはこれが一番よいので、ずっと使っています。 他の日焼け止めだと乾燥しやすかったり顔がピリピリしたりするので、この商品がないと困ります。 50g入ってるので、結構長く使えます。

ワミレスの日焼け止めは、敏感肌でも刺激を感じにくく、乾燥やかゆみを起こさずに使える点が高評価のようです。

白浮きせず肌になじみ、化粧下地としても優秀で一年中使えるとの声も多数。

日焼け止め効果の高さや使用感の良さから、長年リピートする愛用者が多い印象ですね。

悪い口コミはほとんど見受けられませんでしたが、「少し値段が高い」という声が一部で見られました。

ワミレスの日焼け止めを実際に使用した感想

実は私も通い始めた当初からサロンのスタッフに勧められ、気づけば10年以上も愛用しています。

長時間の外出でも焼けにくい!

私が住んでいる県は、晴天が多く、紫外線を浴びる時間も長いため、日焼けや光老化のリスクが高まりやすい地域と言われています。日常的に遮るもののない強い日差しにさらされることが多く、車での移動中も容赦なく紫外線を浴びていました。

そのため年間を通じてUV対策が重要なんです。

以前はちょっと外出しただけでも頬が赤くなることがありましたが、ワミレスの日焼け止めを使い始めてからは驚くほど日焼けしにくくなりました。

また、趣味の野球観戦では屋外球場で何時間も直射日光の下にいるのですが、ワミレスをしっかり2度塗りしておけば、1日中いても肌が赤くなったりヒリついたりすることがありません。

ワミレスの日焼け止めはSPF50、PA₊₊₊₊です。SPFは「肌を赤く焼くUVB」を防ぐ力を表し、SPF50なら約16時間分の効果があるとされています。一方、PAは「シミやたるみの原因になるUVA」を防ぐ力。+が多いほど効果が高く、PA++++は最高レベルです。

つまり「SPF50・PA++++」は、紫外線A波・B波の両方からしっかり肌を守ってくれる、紫外線対策に最強レベルの日焼け止めと言えます。高SPF・PA++++の高い紫外線カット力のおかげで、長時間の外出でも安心して使えるのがうれしいポイントです。

1年中どんな天候でも紫外線は降り注いでいるので、外出しないときでも私は毎日この日焼け止めを塗ることにしています。

肌なじみが良い・白浮きしない!

ワミレスの日焼け止めを実際に使用した画像がこちらです。

ワミレスの日焼け止めを手に出したところ
塗り広げているところ
全体になじませるとこのような感じ

クリームタイプの柔らかいテクスチャーで、写真の通り全体への伸びが良いのが特徴的ですよね。

最初は白いと感じるかもしれませんが、少し時間が経つと肌に馴染み白浮きもしません。

また、塗り心地はしっとりしているので乾燥をあまり感じませんでした。

私はスキンケアが終わってからまず日焼け止めを塗るようにしています。

肌に優しい、肌荒れしない!

ワミレスの日焼け止めを使ってから、肌が荒れることがなくなりました。

紫外線吸収剤を使わないノンケミカル処方で、肌への刺激が少ないのが特徴です。

さらに、保湿やバリア機能をサポートするスキンケア成分も配合されていて、塗っている間も肌がうるおいに包まれるような感覚。

乾燥やピリつきが起こりやすい敏感肌でも安心して使えるので、「日焼け止めで肌荒れする」という方にぜひ試してみてほしいアイテムです。

においがほとんどしない!

ワミレスの日焼け止めは、特有の日焼け止めのにおいがほとんどありません

香りに敏感な方や、香水やコスメの香りと混ざるのが気になる方にもぴったり。

朝のスキンケアやメイクの時間を快適に過ごせるのはもちろん、仕事中やマスク生活でもストレスなく使えるのが大きな魅力です。

においが苦手で日焼け止めを避けていた方にも、自信を持っておすすめできるアイテムです。

私は一般の日焼け止めのツンとする独特なにおいが苦手でした。ワミレスの日焼け止めはにおいがないのでストレスなく毎日使うことができています。

コスパ最強!

ワミレスの日焼け止めは、税込4,950円。

一見すると高く感じるかもしれませんが、紫外線吸収剤を使わないノンケミカル処方で、さらに保湿や肌ケア成分もたっぷり配合されているため“守る”と“整える”が同時に叶う多機能アイテムです。

私の場合ですと1本で約2ヶ月近く使えるので、1日あたりのコストは約80円以下。

敏感肌でも安心して使え、毎日のスキンケアの延長として使えることを考えると、価格以上の価値がある“高コスパ”な日焼け止めですよね。

伸びが良いので少量で顔全体に塗り広げることができます。紫外線対策もバッチリできるので無理なく続けられます。

ワミレスの日焼け止めの成分

ワミレスの日焼け止めは、他の製品と比べて価格が高めですが、それには理由があります。価格に見合った高品質な成分が配合されているのです。以下が主な成分です↓

水、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、酸化亜鉛、BG、酸化チタン、トリエチルヘキサノイン、PEG-10ジメチコン、ポリメチルシルセスキオキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ジステアリルジモニウムヘクトライト、セスキイソステアリン酸ソルビタン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、PEG―3ジメチコン、リンゴ酸ジイソステアリル、セスキオレイン酸ソルビタン、トリエトキシカプリリルシラン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、グリチルリチン酸2K、セラミド3、海塩、海水、パンテノール、スーパーオキシドジスムターゼ、バクチノキ樹皮/小枝エキス、ワイルドタイムエキス、エタノール、塩化Na、ステアリン酸、水酸化Al、シリカ、トリメチルシロキシケイ酸

ワミレス サンプロテクト エッセンスC 紹介ページ

とくに注目すべき美容成分は、酸化亜鉛・酸化チタンセラミド3ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムグリチルリチン酸2Kスーパーオキシドジスムターゼ(SOD)です!

酸化亜鉛・酸化チタン

どちらも紫外線散乱剤(ノンケミカル処方の要)として知られ、敏感肌にもやさしい紫外線カット成分です。UVA・UVBの両方を広範囲に防御でき、近年は“ブルーライトカット”目的でも注目されています。

セラミド3

肌のバリア機能を担う重要な保湿成分。乾燥・肌荒れ防止に優れており、スキンケア発想の日焼け止めに欠かせない存在です。

ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム

通常のヒアルロン酸よりも高い吸着性と保湿持続力を持ち、洗い流し後のうるおいもサポート。スキンケア効果を期待できる高機能保湿成分として人気があります。

グリチルリチン酸2K

抗炎症作用で知られ、日焼けによる炎症・赤み・ヒリつきを抑えるサポート成分。敏感肌や日焼け後のケアにも最適です。

スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)

活性酸素を分解する強力な抗酸化酵素。紫外線によって発生する肌内部の酸化ストレスからエイジングを防ぐ働きが期待され、美容通の間でも注目されています。

 

紫外線をしっかりカットしながら、肌にやさしいノンケミカル処方が魅力の日焼け止めです。

セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分に加え、抗炎症・抗酸化成分も配合されており、紫外線による乾燥や肌荒れ、エイジングまでトータルにケア。

快適な使い心地で、敏感肌の方にもおすすめです。

ワミレスの日焼け止めと他の商品との比較

スクロールできます

ワミレス
サンプロテクトエッセンスC

資生堂 アネッサ
美白UVプロテクター A+

KOSÉ サンカット
プロテクトUV スプレー
UVカット高い高い普通
テクスチャークリームミルキージェルスプレー
肌荒れしにくい普通しにくい
においほとんどないフローラル無香料
コスパ良い良い普通
価格4,950円(税込)3,000円程度1,000円程度
購入する購入する購入する

ワミレスの日焼け止めと私が使用したことのある他のメーカーの日焼け止めを比較しました。

資生堂 アネッサ 美白UVプロテクター A+ (※現在は販売を終了しています)

資生堂 アネッサ 美白UVプロテクター A+

実際に使用した画像がこちらです↓

資生堂 アネッサ 美白UVプロテクター A+を手に出したところ
塗り広げているところ
全体になじませるとこのような感じ

なめらかでスーッと肌になじむ、ミルキージェルタイプの日焼け止め乳液です。実際に塗ってみると、まるで水のように薄く広がる軽やかな使い心地で、肌への負担も感じませんでした。

エイジングケアや乾燥対策成分が配合されており、肌にハリとツヤを与えてくれるのもうれしいポイント。汗や皮脂に強く、石けんで簡単に落とせるため、毎日使いにぴったり。化粧下地として顔にも使用できます。

塗った直後は少しべたつきが気になりましたが、時間が経つとなめらかになじみ、べたつき感は気にならなくなりました。また、日中も肌が焼けた感じはなく、日焼け止めとしての効果もしっかり感じられました。

ただし、フローラルのような甘い香りがするため、香りに敏感な方は好みが分かれるかもしれません。価格は約3,000円程度です。べたつきや香りが気にならなければ、コスパの良い日焼け止めとして長く愛用できると思います。

私はアネッサのスーっとした軽いテクスチャーやフローラルのにおいが好きだったので、日常的に使用していました。ただ、塗った直後のべたつき感があまり好きではありませんでした。

現在こちらの商品は生産中止となっていますので、後継のアネッサ パーフェクトUV マイルドミルクをご検討ください。

KOSÉ サンカット プロテクトUV スプレー

実際に使用した画像はこちら↓

サンカットプロテクトUVスプレーを塗布した直後

UVカット指数最高値で、全身を徹底ガードしてくれるスプレータイプの日焼け止めです。「絶対に焼きたくない」シーンでも安心できる心強いアイテム。使用感は軽やかでさらさらです。

塗っている感覚がほとんどなく、においも気にならない無香料タイプなので使いやすさ抜群です。スプレータイプなので、髪や頭皮、背中など手が届きにくい部分にもムラなく塗布できるのが大きな魅力。

メイクの上からも使えるため、外出先での塗り直しにも便利です。スプレー後は、手のひらで軽く押さえてなじませると、より均一に密着します。

サッと使えてベタつかず、しっかり守ってくれるので、忙しい朝やレジャー時にも重宝しています。価格は1,000円程度。ドラッグストアで気軽に購入できるのもうれしいですよね。

スプレー後に手で押さえてなじませた後はこのような感じ

私の個人的な意見としては、手軽に使用できる反面、肌への密着度が低く水や汗には弱いと感じました。そのため、塗り直しが必要です。

クリームタイプやジェルタイプの日焼け止めにプラスしたり、背中や髪など塗りにくい部分に使うといいでしょう。

まとめ

この記事では、ワミレスの日焼け止めの口コミや実際に使用した感想と成分や他の商品との比較について紹介しました。

ワミレスの日焼け止めの口コミは…
敏感肌でも刺激を感じにくく、乾燥やかゆみを起こさずに使える
白浮きせず肌になじみ、化粧下地としても優秀
長年リピートする愛用者が多い

ワミレスの日焼け止めを実際に使用した感想は…
長時間の外出でも焼けにくい
肌なじみが良い・白浮きしない
肌に優しい・肌荒れしない
においがほとんどしない
コスパが良い

ワミレスの日焼け止めの特に注目すべき成分は…
酸化亜鉛・酸化チタン
セラミド3
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
グリチルリチン酸2K
スーパーオキシドジスムターゼ(SOD)

ワミレスの日焼け止めと他の商品との比較は…
アネッサはべたつきや香りが気にならなければコスパの良い商品
サンカットは手の届かない部分や外出先での塗り直しにおすすめの商品

自身の使用頻度や使用する場所、時間に応じて最適な日焼け止めを選ぶことが重要です。

紫外線から肌をしっかりと保護し、美しい肌を守るために適切な日焼け止めを使用しましょう。

コメント

コメントする

メニュー