様々な肌の悩みに添った商品をカウンセリングの結果をもとに、一人ひとりの輝きをサポートしていけるような商品を提供しているブランドの『wamiles(ワミレス)』。
インターネット販売はなく、対面販売(カウンセリング販売)しか行っておらず、口コミで商品が広がっていくのが特徴です。

そんなワミレスのスキンケア商品をこれから買おうか悩んでいるけど、ネットの口コミが少なく使用方法や感想が知りたい方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ワミレス化粧品を取り扱うサロンに10年通い続けている私の経験を踏まえながら…
【ワミレス】スキンケアの注意点や失敗しないコツは?
について紹介します。
【ワミレス】スキンケアの種類と順番
ワミレスには主に肌質や悩みに応じて選べる3種類のスキンケアシリーズが用意されています。
それぞれのシリーズは、目的や効果、使用感が異なっており、季節や肌のコンディションに合わせて使い分けることができるのが特徴です。
それでは見ていきましょう。
①ミネラルライン



ワミレスの中で一番高額なシリーズです。
肌の奥の細胞まで美容成分が入っていくので、生まれ変わる肌にハリが出ます。
しっとりした使用感でキメ細かい肌を作ることができます。




私はとくに乾燥がひどい秋から冬にかけてミネラルラインを使用しています。
ローションを入れただけでも肌が手に吸い付くくらいモチモチの肌になるので、乾燥がほとんど気になりません。
②ベーシックライン






ワミレスのスキンケアの中で一番愛用者が多いのがこちらのシリーズです。
乾燥から肌荒れを守り、肌を引き締め化粧もちをアップさせてくれます。




私はこちらのクリームを使ってお風呂でクリームパックをすることで赤みを抑えていました。
③ヴィフィーセライン



肌悩みが多い方からの支持が高いのがこちらのシリーズです。
とろみのあるローションと柔らかいクリームで肌を包み込み、肌の角質の補正をしてくれます。




私は花粉のせいでひどい肌荒れを起こしてしまい、今年の3月ごろからこちらのシリーズを使用しています。
ローションが染み込んで肌に染みてしまう時期もありましたが、現在は徐々に肌荒れも落ち着き元気な肌へ肌が生まれ変わってきています。
メイク前や寝る前のスキンケアも十分大事ですが、シミの原因となる紫外線対策もしっかり行えていますでしょうか?
ワミレスの日焼け止めは肌へのやさしさとUVカット効果のバランスがすごく魅力的です。
実際に使用した感想や他ブランドとの違いも詳しくレビューしていますので、スキンケアとあわせてチェックしてみてください。
合わせて読みたい:ワミレスの日焼け止めの口コミレビュー!他の商品との比較も紹介!
【ワミレス】スキンケアの注意点や失敗しないコツ
先ほどご紹介したように、スキンケアシリーズによって順番を間違えないようにすることは最も重要です。




もう一つ注意点を挙げるとすれば「パッティングをしっかり行うこと」です。
皆さんは肌に刺激を与えてはいけないと思っていませんか?
私もサロンに通う前は化粧水、乳液ともに肌に馴染ませるようにしていました。
パッティングは馴染ませるのではなくしっかり叩くのが重要だとサロンスタッフの方に教えてもらった時には、本当にびっくりしました。
私も取り入れている正しいパッティング方法を紹介していきます。
▼正しいパッティング方法
(※ローションorクリームは同じ方法でパッティングしていきます)
また、通常のスキンケアにプラスして肌悩みに応じた美容液やオイルを使うことも、肌トラブル改善の手助けになります。
私が実際に使用したことのあるワミレスの美容液やオイルをいくつかご紹介します。
ビオセル バイタライザー αⅡ



ミネラルラインに属するオリジナルのウメ由来成分を配合した美容液です。
角層アミノ酸やビタミン、加水分解卵殻膜などの保湿成分をバランス良く配合し、キメを整えハリと輝きのある肌を保ちます。
税込16,500円と値段は高いのですが、その分効果は絶大です。
肌の奥に浸透して次に新しく作られる細胞にも作用しキレイな肌をずっと保つことができます。
洗顔後にスキンケアの前に使用します。
3プッシュ手に取り、気になる部分に塗布します。




私は目元のシミ・そばかすの部分に使用していました。
1ヶ月の使用でかなり薄くなり、メイクの際にコンシーラーで隠さなくてよくなりました。
サブスキン リピトε



表皮脂質に近い成分を配合したオイルです。
5種類のビタミン類を含みエイジングケアをします。
マイルドな使い心地で肌にハリと潤いを与えみずみずしい素肌を保ちます。




私はとくにカサつきが気になるときや乾燥がひどい時に塗布していました。
肌のカサつきが抑えられ、メイクのりも良くなりました。
洗顔後にスキンケアの前に使用します。1プッシュ出し気になる部分に直接塗布してください。
また、ローションや日焼け止めに混ぜて使用することもできます。
フェイシャルオイル エフィカε



肌を健やかに保つ植物エキスを配合したオイルです。
肌荒れや乾燥を優しく落ち着かせ、潤いを保ちます。




このオイルは私はニキビがなかなか治らない時に塗布しています。
数日でニキビが気にならなくなり、ニキビ痕も気にならなくなりました。
洗顔後、スキンケアの前に使用します。1プッシュ出して気になる部分に直接塗布してください。
スキントリートメントD



細胞間脂質のはたらきを補うことで肌バリア機能を補うトリートメントです。
肌の水分の蒸散を抑え、外的刺激から肌を守ります。
通常はリストレーションというサロンで行うケアの際に使用する商品ですが、私はこのオイルを自宅でも使用しています。
透明感のあるジェルタイプのオイルで元気な肌を作るのに特化した商品です。




肌荒れがひどく、肌自体が傷ついているときにやさしく保護してくれている感覚があります。
ヴィフィーセのローションに混ぜて使用することができます。またスキンケア後の肌全体に塗布して一晩寝ると、朝起きた時の肌の乾燥が抑えられています。
まとめ
ワミレスのスキンケアには3種類のラインがあり、商品によって使用する順番が異なります。
スキンケアラインと使用順
①ミネラルライン:ローション → クリーム
しっとり保湿でハリとツヤを与える高保湿タイプ。
②ベーシックライン:クリーム → ローション
唯一、順番が逆なので注意!肌の引き締めと保護に効果的。
③ビフィーセライン:ローション → クリーム
肌荒れ・敏感肌向け。肌をやさしく整えます。
ポイントはベーシックラインだけ順番が逆なので、覚えておきましょう!
スキンケアの注意点と失敗しないコツ
スキンケア効果を高めるためには、以下の3点が特に重要です。
①スキンケアの順番を守ること
・誤った順番では、成分の浸透や効果が十分に発揮されません。
②正しいパッティングを行うこと
・ローションやクリームは「なじませる」より「しっかり叩く」ようにパッティング
・手のひら全体で肌に垂直に叩くのがポイント
③肌悩みに応じた美容液やオイルを取り入れること
・乾燥、シミ、ニキビなど、悩みに合わせてプラスアイテムを使用すると効果的
スキンケアは私たちの肌の健康を保つために不可欠なものです。
正しい製品を正しい方法で使うことで肌の状態を改善し、年齢とともに変化する肌にも対応できます。
この記事が皆さんのスキンケアの参考になれば幸いです。
日々のスキンケアを通じて自分自身とのつながりを深め、内側から輝く美しい肌を手に入れましょう。
コメント